ペット総合科Pet studies
【 ペット総合科:全日制・2年制 80名 】
トリマーコース / ドッグトレーナーコース /
ペットアドバイザーコース
動物やペット関連業界に
求められる専門知識と技能を効率よく学びます。
特に1年次後期より、コース別のカリキュラムでより実践的に美容やしつけ・訓練、飼育や販売など豊富な実習量で実力を向上させていきます。就職指導も早期から行い、自己分析などのキャリア指導から大手企業の会社説明会などを通じてそれぞれの個性にあった就職へ向けてサポートします。
前期にしっかり動物・犬への接し方やグルーミングなど美容の基礎を学びます。
校外研修でドッグショーや飼育研修もあります。

1年次YIC KYOTO PET
動物やペット関連業界に求められる専門知識と技能を効率よく学んでいきます。毎週行われるトリマー美容実習ではグルーミングなど美容の基礎をしっかりと身につけていきます。前期の校外研修ではJKC主催のドッグショーや動物園での飼育研修も通じて、業界で働く感覚や興味関心を伸ばしていきます。


2年次YIC KYOTO PET
1年次後期より、コース別のカリキュラムでより実践的にトリミングの基礎技能やしつけ・訓練、熱帯魚や小動物の飼育や販売などに必要なフードの知識など経験豊富な教員が徹底指導します。就職指導もコース選択に合わせた企業研究からはじまり、自己分析などのキャリア指導から大手企業の会社説明会などを通じてそれぞれの個性にあった就職へ向けてサポートします。

即戦力のプロとして現場デビュー!

就職後( 社会人1年目 )
数々の実習で培った技術と
経験が豊富なトリマー!
動物やペットに関する知識と技術を習得し、多くの関連資格取得に励んだ2年間を糧に、お客様に信頼されるトリマーやドッグトレーナー、ペットアドバイザーとして多くの卒業生が活躍しています!また、ビジネススキルやコミュニケーション能力に磨きをかけて、しっかりとした社会人力を培ったペットのプロを目指しましょう。

文部科学大臣より
「職業実践専門課程」認定を受けたペット総合科
平成27年2月25日、YIC京都ペット総合専門学校(ペット総合科)が文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。ジャパンケネルクラブをはじめ多くの企業や団体と連携した実践カリキュラムがYIC京都の魅力です。
京都で唯一のJKC(ジャパンケネルクラブ)トリマー養成協力機関認可校!

トリマーには国家資格がない?
トリマーには国家資格がありません。技術さえあれば誰でもトリマーとして活躍することが可能! つまりトリマー資格とは絶対に必要な資格ではないのです。しかし「な〜んだ、資格って取らなくていいんだ!」と安心はできません。だからこそペット業界では独自の資格を設け、技術力や知識力を判断する指標としています。その資格の有無が、ペットショップや動物病院などにとって大きな基準となっているのです。
『トリマー資格を取得している=就職に有利』という公式が存在するのです。
だから有利な資格を取ろう!

YIC京都で取得できる資格
JKC公認トリマーC級ライセンス
プードルを中心にスタンダードに基づく技法(クリッピングやシザーリング)で2時間以内にペットカットを完成させる。世界的にも認知度が高いJKC公認資格。
トリマー実習では1人に1頭以上のモデル犬確保
多くのブリーダー様との契約により、豊富な犬種で実習できます。
多くのブリーダー様と契約しているYICでは、流行の犬種や希少な犬種を扱い、バラエティ豊かな実習を経験できます。十分な実習犬を用意しているので、ほとんどの授業で1人1頭以上の犬を担当。しっかりと実践的な技術を身につけることができます。実習でさまざまな犬と触れ合うことは、犬のことをよく知ることにつながります。犬をしっかり管理、観察して、トリマーとして成長しましょう。



総合的な学びと圧倒的な実習量で実践力を養成!
実技と講義の比率実技がぐんと多くなります!


校外研修
総合学習Ⅰ

犬のしつけや訓練の基礎
家庭犬訓練Ⅰ

犬の美容方法を実践
美容実習Ⅰ
1年次後期から専門的に学びます。
1年次後期からは、いよいよ3つのコースの中から選択して、専門的な技能を磨いていきます。
授業の約7割という豊富な実習量で、技術を習得。また、インターンシップで即戦力を養います。

トリマーコース
最終仕上げまで行えるよう幅広い犬種で実習
トリミング技術を身につけるとともに、ペットの身体の異変までチェックできる人材を育成。しつけや健康の相談にも対応できるトリマーを目指せます。
ドッグトレーナーコース
犬の習性や個性を理解して楽しくレッスン
犬の種類や年齢、習性などに配慮しながら、目的に応じてスムーズにトレーニングする技術を習得。飼い主さんを多角的にサポートする力を身につけます。

ペットアドバイザーコース
ペット全般を学んで飼い主さんをサポート
犬や猫はもちろん、鳥、魚、爬虫類など、生き物全般の生態や扱い方を学びます。飼い主さんに適切なアドバイスができる人材を養成します。