学校案内
教育理念・沿革
YIC京都ペット総合専門学校の強み
資格・就職
施設・設備
企業連携授業について
情報公開
学科紹介
ペット総合科
動物看護科
入学案内
AO入試
学費
新しい国の修学支援制度について
給付金制度について
留学生用募集要項
下宿案内
留学生の方
学校生活
イベント
ほりかわ祭
在学生の声
卒業生の声
先生の声
アクセス
ドッグトレーナーコース
トリマーコース
ペットアドバイザーコース
よくある質問
在学生の方へ
高校2・3年生の方へ
大学生・短大生・社会人の方へ
保護者の方へ
卒業生の方へ
企業採用担当者の方へ
留学生の皆様へ
交通費補助制度
資料請求・オープンキャンパス参加のお申し込み
貸し教室のご案内
求職者支援制度による職業訓練
社会人講座
教員募集
モデル犬募集
お問い合わせ
プライバシーポリシー
Webサイト取り扱い指針
サイトマップ
2014/07/16
7月9(水)&10(木)
「京都市の動物愛護行政について」
京都市保健福祉局保健衛生推進室 保健医療課 動物愛護ご担当
獣医師 河野 誠 先生による特別授業が行われました
まずは京都市の現状から、犬の多頭飼育崩壊事例など犬猫の殺処分数や京都市のまちねこ活動支援事業について具体的な説明がありました。
また、京都動物愛護センター(仮称)
「愛称:動物愛ランド・京都」
についての説明もあり学生達は真剣に話を聞いていました
色んな意味で勉強になったかと思います