京都水族館に研修に行ってきました!
ペット総合科の1年生と2年生、動物看護科の学生たちが京都水族館に研修に行ってきました![]()
![]()
様々な動物がいる京都水族館では動物達の本能を間近で感じとることができます![]()
事前に講義にて学習をし、その後実際に水族館に行き、陸上生物との違いについて学びました![]()
京都水族館では、10のエリアにわたりさまざまないきものを展示しています![]()
特にクラゲは西日本最多の飼育数を誇ります![]()
さらに「世界最大級の両生類」とも言われる『オオサンショウウオ』も有名ですね![]()
日本固有種の『オオサンショウウオ』、中国原産の『チュウゴクオオサンショウウオ』、『交雑種』の3種類が、それぞれ1匹づつ水槽に展示されており、その違いを観察することができました![]()
イルカに触れる機会もあり、学生たちは大興奮の様子でした![]()
![]()











